自然薯の食べ方

ねみみにみみず

2006年12月03日 10:35

自然薯ってどうやって食べます?
一般的にはだしでのばしたりしますが、
そのだしは何でとります?

卵を入れたり、味噌にしたりしますが,奥山高原では
しょうゆで伸ばしています

作り方は簡単でお吸い物を作るときと同じで
鰹だしでだしをとり、そこにしょうゆを少し入れて冷ましたら完成です
お吸い物よりもだしは濃く、しょうゆは薄めにするとおいしくできます

ただし、奥山高原の自然薯の場合です
なぜかを言うと、奥山高原の自然薯は、天然の自然薯よりもくせ少なく
かおりもきつくないので、うす味でも十分食べられます。

天然物などは土臭さが強いため、だしも味噌などの濃い目にしたほうが
おいしく食べられるようです。

ただ、ひとつ気をつけたいのは自然薯はにおいを吸収しやすいので、保管場所での
タバコは厳禁です。あと、場合によっては新聞紙などにくるんでおいたときも
新聞紙のインクのにおいが移ることがあるようです。

関連記事